Acousphere Live 2016.10.11 吉祥寺Star Pine's Cafe

2016年10月11日(火曜) 吉祥寺スターパインズカフェにてスペシャルライブイベント「Acousphere with Friends」を開催します! 
Acousphere Recordに所属するアーティストが一同に集うライブをお楽しみください!
日にち:2016年10月11日(火曜)
場所:吉祥寺スターパインズカフェ 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1
出演:Acousphere / Acoustic Sound Organization / Aerial / Sonascribe
時間:Open 18:00 / Start 19:00
前売り ¥3,900+1drink / 当日 ¥4,900円+1drink
詳細はこちらをご覧下さい!

2015年11月28日土曜日

司馬さんの観た《蒙古塚》

 私たちが夢に描く単純で壮大な物語というのは決して

  《大儲けをして大きな家を建てて・・・》

  という使い古されて世間の垢がついた陳腐でつまらない望みではなく、

  《大草原を馬を駆って駆け巡る》という地上の王たる人間を肌で

感じるような生き様ではないだろうか。決して機械に頼るのではなく、

自分の才知で何処までも草原を走り回り、獲物を捕らえてその時の

食料だけを糧にして生きる。文化とか、文明に侵されずに・・・。

  井上靖さんの《蒼き狼》が発表され、小説や演劇で元(げん)王朝のジンギスカン

の物語に触れて、どれほど憧れたか。

井上靖さんや、平山郁夫さんや司馬遼太郎さんらが中国政府に招かれて

シルクロードを旅して歩いた後、NHKではシルクロード特集を流した。

どれだけ多くの日本人を魅了したことか。

そうそう、ナレーターが石坂浩二さんで、その声にも魅了された。

  特に司馬遼太郎さんは大阪外語大学で蒙古語を学んだというのですから、

その喜びや学問的欲求をどれほど満たされたことか・・・。後に多くの事柄を

小説やエッセイに書いておられますね。

  最近、地方に移住して自分の畑を確保して、食料は自分で・・・、という生き方に

憧れるヒトが少数でもいるという。日本という狭い国土では馬を駆って走り回り、

獣を捕えるという夢は難しいですが、せめて食べるものは自分で・・・という生き方は

良さそうだ・・・というのは言えそう。

結構かなりの数の芸能人は田舎暮らしを可能にしている。

これらの人たちは多分サラリーマンのような定収入が得られなかったから、真剣に

どう生きるかを考えた、のかな。

つまり、時給自足をすれば、お金という貨幣に縛られなくても済む。

  そうなると出世とか、沢山の貯金とかが瑣末な物に思えてくるらしい。

  

  さて、フビライ達は農業をするヒト達を軽蔑していた。野菜を見るだけで震えが

きたというのだから、今の子どもたちには嬉しい話題にちがいない。

  そして、野菜などは食べず、ひたすら羊を食べていた・・・らしい。今の我々から

考えると本当にそれで大丈夫だったのかと思うけど、定住はせず、羊が食料だった

というからそうなんでしょうね。

そして、羊一頭を完全に食べ尽す・・・それは羊という生き物に最大の感謝の念を

捧げる事なんだそうです。

  今の健康知識から考えると肉だけを食べるというのはオソロしい事ですが、この

ヒトたち、民族はそういう身体になっていたというのもそうでしょうが、羊の血液まで

飲んで、ミネラルなどの栄養素を摂取していたというのですから、一応、理に叶って

いたのでしょうね。

  この蒙古の民の平均寿命を云々するのはどうでしょうねえ。長生きが最高の幸せ

とは限らないのですから・・・。

  

  さて、さだまさしさんの大お婆さん?はかつて満州に住んでいたらしく、馬を駆って

草原を走っていたらしいですね。そして、盗賊に遭い、色々盗られてしまったらしいの

ですが、肌身離さず、大切に持っていたものだけは守ったという武勇伝が残っていた

のだそうです。確かかどうかは分かりませんが、極最近までそんな話が残っている。

  決して夢物語ではないのかもしれません。

そんな折り、上野の平成館で《大兵馬俑展》を開催しています。元帝国ではなく、それ

よりずっとずっと前の紀元前のことですけど、やはり広大なあの2大河川に挟まれた

高原を走り回ったヒト達の昔話しです。観に行かなくては。