Acousphere Live 2016.10.11 吉祥寺Star Pine's Cafe

2016年10月11日(火曜) 吉祥寺スターパインズカフェにてスペシャルライブイベント「Acousphere with Friends」を開催します! 
Acousphere Recordに所属するアーティストが一同に集うライブをお楽しみください!
日にち:2016年10月11日(火曜)
場所:吉祥寺スターパインズカフェ 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1
出演:Acousphere / Acoustic Sound Organization / Aerial / Sonascribe
時間:Open 18:00 / Start 19:00
前売り ¥3,900+1drink / 当日 ¥4,900円+1drink
詳細はこちらをご覧下さい!

2012年7月31日火曜日

梅干、できた!

今年の梅干、上々の出来です。ふ・ふ・ふ
嬉しいですね〜。近所のヨガの先生は御美しい
女性ですが、一年に一回のこの作業は欠かせない
と仰っておられます。
そして、この梅干を掌に置いてさわるだけで、
何か元気がでるともおっしゃいます。

それは私も同じですね。ただ、私はこれを
干しながら、一個づつ口に放り込んでは
"すっぱ〜い"
と大騒ぎしながら、幸せを噛み締めております。

この時期、暑さ負けや暑気あたりを直す為にも
梅干は効果があります。
酸性に傾いた酸性血をこのアルカリで中和してくれます。
梅のアルカリや塩気で熱中症も予防します。
ただ単に水分を補給するだけでは不十分だそうですね。

《朝一個の梅干はその日一日の難逃れ!》
と言います。

さて、今日も一個の梅干で頑張りますかね。
あつ〜い、3年番茶で一服してから・・・

2012年7月30日月曜日

今年の梅干し

今年はつけ始めるのが遅くなってしまい、梅の良いのが
売り切れてしまったりして、チョット焦ってしまいました。
それでも、あの"南高梅"が5キロほど手にはいりましたので、
ややたりないな〜と思いながらも慌てて漬けたのが、これです。
干してみればザル一枚の少なさで、何でもバサバサ沢山漬ける
のが好きな私には不満ですね〜。
そして、シソも同じ量の5キロですが、干してみればこれだけ。
これを"ユカリ"にするのですが、去年のがまだ沢山手付かず
に有るので、悩むところですが、ともあれ、ゆかりにして置く
のが一番良い保存方法です。
今年はもっと出番を増やしたい。

ユカリはカラカラに干さないとすり鉢で擦っても細かくなら
ないので、辛抱強く干さなけれべなりません。良い天気が
続くのもユカリにとっては嬉しいですが、辛いね〜、この
晴天は。

2012年7月19日木曜日

3層になったアイス・カフェオレ

カフェオレを作る時、いわゆるガム・シロップ
を使いたくないので、コーヒー液にメープル・
シロップを先に入れておくことにしました。
で、これを豆乳の上に垂らしたら、濃度が濃くて
下におちて混ざってしまい、2層になりません。
で、今度は一番下にメープルシロップを混ぜた
コーヒー液をいれ、その上にそっと、ミルクを
いれ、、又その上にコーヒーを入れるという
手間のかかる方法にしました。
3層に分かれたきれいなアイス・カフェオレが
できました。
旨い!

コンソメ三昧

マクロビオティックで本当の出汁の取り方
を覚えてからはどんなに忙しくても必ず
昆布で出汁を取って作らないと体が納得
しない。
市販の《ダシの元》は化学調味料の味が
キツくて、幸か不幸か、もう使えません。

で、和風の味はいいのですが、洋風の味は
マクロビでは切り干し大根で代用するのですが、
この味がまだ美味しいと感じられません。
で、タマネギの外側の皮を天日干しにした
ものや、パセリの茎やらを使ったりして
コクを出そうとしているのですが、ナカナカ
難しい。

で、今回"化学調味料無添加"というコンソメを
見つけました。
アレルギー25品目不使用の化学調味料無添加の
ブイヨンは
エビ、かに、小麦、そば、卵、落花生、アワビ、
いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、
牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、
バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、
りんご、ゼラチン
などを使用していないんだそうです。
味はあっさりしていて、美味しいです。
次は"コンソメベジ茶漬け"
茶漬けだけにこの3つの中では一番味が濃かった
ですねえ。これも化学調味料無添加のコンソメ
です。
3つ目は"無添加コンソメ・野菜"です。
野菜をベースにしているだけに最もアッサリ
しているかな・・・と思いますね。
しかし、無添加とは言え、原材料には
キャベツエキス、デキストリン、砂糖、
酵母エキス、ポークエキスパウダー、チキン
パウダー、トマトエキスパウダー、でん粉
タマネギ、香辛料などが入っています。

洋風のスープとなると、動物性のエキス
は必要なんですよね。で、今はこういった
コンソメをつかっていますが、何か新しい
旨味を見つけてみたいですねえ。

2012年7月16日月曜日

モーション・ブルー、アコライブ

ほぼ1年ぶりのアコースフィア・ライブ。
改めて、その凄さに感動しました。
やはり、生で聞くのはいいですねえ。
こんなすごい人達がいるんですね〜。
新しい風が吹き始めました。
我々老兵は凄い若者を応援しなくてなんとする!
と感慨深いです。
これからの若い力に期待したいと思いますね。

良い音楽に、美味しい料理、魅惑の飲み物、
そして、スタッフのホスピタリティの素晴らしさ。
横浜の赤レンガ倉庫にあるライブハウスで
日曜の夜は更けていきました。
終わって、外に出ると昼とは違った涼しい風が
そよいでいました。炎天下に停めた車の中も良い
具合に落ち着いていました。
一時間ほどのドライブで家に着きましたが、疲れて
いるのですが、興奮して、寝付けませんでした。
これで、上等な大人の楽しみ方ができたかな。

アイス・カフェオレ

久しぶりに作ったアイス・カフェオレ。
上と下とで2層に分かれて見た目が綺麗
なのが、ミソ。

ところが、ミルクが上か、コーヒーが上か
常に"アレ?"っと迷ってしまうのが、凡人の
証拠ですねえ。
濃度が濃い方が、下になるんだと考えれば
当然コーヒーが上なんだけど、今回も何となく
コーヒーを作って冷やして、作り始めると
どうしてもコーヒーを先に入れてしまいます。
で、又別のグラスを持ってきて改めてミルクを
入れ、大きい氷を一個入れて、この氷の上に
静かにコーヒー液を滴らせます。
そうすると、混ざらずに2層になります。
因みに我が家では牛乳は飲まないので、豆乳
を投入します。

2012年7月12日木曜日

プリプリの野菜

昨晩からの強い風。
木々がザワメいて、葉がこすれる音。
雨戸が時折襲う気まぐれな強風にガタガタ、
キシキシと何かを訴えている。
あ〜、そうだ、あの大きく育ったトマトは
大丈夫だろうか。
昨日はけっこう赤くなっていたけど、収穫
するにはもうちょっとかな〜。
何度となく眼を醒ましては、
『大丈夫かな〜』
を繰り返して、寝返りをうっていた。

朝一番にトマトを観に行って、健在!
野菜を作っておられる方々の苦労や喜び
の一端を噛み締めた気分。
で、収穫しました。
手に持ったときのその充実した重さ、
しっかりした肉質、放射状に伸びた甘さ
の指針になる白いスジ。
ウンマイよ、きっと。

2012年7月4日水曜日

《旋盤は二刃より芳し》

堀江敏幸さんの《いつか王子駅で》
前回の《燃焼の為の習作》に似た雰囲気の作品です。

ここでは主人公が王子駅周辺に住み、その町の
居酒屋の女将やそこで会う腕利きのハンコ職人
"正吉さん"をめぐってみんながそれぞれに心配する設定。
主人公は翻訳業をするかたわら、家庭教師もしている。
中学生の咲ちゃんの勉強をみているのだが、この咲ちゃん
は長いすらりとした足の持ち主。
陸上部でこんどマラソンに出るという。

今回は島村利正の作品《残菊抄》への想いや堀江さん独特の
解説が興味深いですねえ。

"あいまいに複雑にしてかそやかな陰影をほどこされた男女の、
あるいは親子の感情の切れ端がすこし言い足りないくらいの表現
からじわりと湧き出てくる。
そういう印象がすべての作品にうっすらとした靄のように
覆いかぶさっていて、・・・"
という評論を読めば、この島村さんの本にのめりこんでみようかと
思ってしまいます。

私たちは退屈な日常をいかに反復すべきかをみずからに問いかける
とき、散歩の途中で草野球を眺めたり、図書館でひがないちにち本を
読んだり、こうなったらいいなと埒もない空想にかまけたりしながらも
畢竟、こうした『子供心に似たほのかな狼狽』を日々感じるか否かに、
大袈裟だが、人生のすべてがかかっているとも思う。
と主人公に言わせています。
堀江さんは作家ですから、勿論そうなんだと思いますが、相当な読書家
であり、どの作品にもその時に相応しい本を取り上げ、それを通して
作品の伏線にしたりしています。
そのお陰で新しい作品に出会えたりするのは楽しいですが、こういう
小説作法をなんというのか。

そして、話しの中盤に入って、大家のところへ家賃をはらいにいくと
ベテラン旋盤工の職人がいる。
腕利きの職人てなもんはな、と話しが始まる。この林さんは中指がほんの
少しばかり欠けている。
ここで、《旋盤は二刃より芳し》が出てくる。
本来は《栴檀は双葉より芳し》ですが、さて、どういう訳でしょう。

2012年7月2日月曜日

今週の豆乳プリン

相変わらずの豆乳プリンですが、
お皿を新しいものに変えました。
吉祥寺のパルコの前のビルにある、
雑貨屋さんで最近みつけたもの。

プリンが映えて、美味しそう!
食器というのは大切ですねえ。

2012年7月1日日曜日

で〜んでんむしむし、カタツムリ!

雨が多いからですかね。
カタツムリさんが庭を闊歩しております。
雑草の葉の裏には小さいカタツムリが
無数にいて、可愛いのですが、一応
葉を喰い荒らす害虫でもあります。
奴らは大きいか小さいかで、年齢が
わかるのかしら。
ヤドカリのように家を変えながら、
大きくなるわけでもないし、宿を変えよう
と外に出たものの次の家が見つからないので、
ナメクジに身を落とした訳でもないでしょうし。

すみません、何を言ってるんだかねえ〜。
今日は終わりにします。